★筋トレでもオーソドックスな背筋運動。バランスボールを使うと負荷を上げることも下げることも出来ます。また、上体が低い位置からスタート出来るので、背中を反らせなくても十分な負荷を与えられ、腰への負担を減らせます。
(1)横から見た図

(1)
- 動かないシッカリとした物(壁など)に両足を固定して、バランスボールにうつ伏せで乗ります。
- 脚は肩幅に開き、ヒザを軽く曲げます。
- 足を固定するので、股関節辺りでボールに乗れると思います。
- 背中を丸め、息を吸いながら上体を下げます。両手は顔の前で軽く合わせます。
(2)横から見た図

(2)
- 左右のバランスに気をつけながら、上体を、床と平行になる位まで起こします。
- 起こす時よりゆっくりと、息を吐きながら上体を下ろします。
- これを繰り返します。
(3)前から見た図

(ポイント)
- 背骨を中心とした左右の背筋に、均等に負荷をかけるよう意識しましょう。
- そのための応用として、図(3)のように、頭を真下では無く少し横に下ろすようにすると、左右交互に背筋を使えます。
( 注意点 )
- 体重をかけても動かないような、しっかりした物(壁など)に足を固定してください。
- ヒザを伸ばしておこなうと、腰に負担がかかります。ヒザは適度に曲げてください。
- 上体を起こす時に、背中を反らせ過ぎないように気をつけてください。腰を痛めます。