★バランスボールならではのエクササイズです。腹筋、腕の裏とともに、腹部のインナーマッスルも鍛えられ、体幹の強化が期待出来ます。★下の方に動画もあります。
(1)横から見た図

(1)
- ヒザを床につき、背中を丸め気味にして、手の平をバランスボールにつけます。
- この時、ボールと体の距離が近すぎると負荷がかかりませんので、適度にボールと体の距離をとってください。
(2)横から見た図

(2)
- ヒザの位置はそのままで、ゆっくりボールを向こう側に転がしながら、頭をボールに着ける意識で、手の平からヒジまでの部分で上体を支えながら、体を前に倒していきます。
- この時、腹筋に力を入れ、背中が反らないように(丸め気味にして)、おこなってください。
- また、腰を上にあげすぎると負荷がかからないので、上げすぎないようにしてください。
- 自分で耐えられる所までバランスボールを転がし、上体を倒したら、そこで10数秒ほどキープします。
- ゆっくりと元の体勢に戻ります。例えば、この動作を10回1セットで3セットほど繰り返します。
(3)
- この動作を、床にひざを着けず立った姿勢から行うと、負荷が強くなります。
(ポイント)
- このエクササイズは、体幹(特に腹筋)を鍛えるのにとても有効です。
- バランスボールと、床に着いたヒザの距離を離せば離すほど負荷は強まりますが、それだけ難しくなります。
- 初めのうちは、ヒザを床につけたままの状態でおこないましょう。
- 腹筋、胸筋を使う意識を持っておこないましょう。
- 体の中心線を意識し、左右のバランスに気をつけましょう。
( 注意点 )
- 一番大切なのは、最後まで腰と背中を丸め気味に保つことです。絶対に背中をそらせないで下さい。腰を痛めるおそれがあります。
(動画)